患者さまのニーズをくみ取りながら、
健康的な機能、自然な見た目を回復・維持するための治療をご提案いたします
残す 今ある歯を残したい
補う 失った歯を補いたい
整える 歯の見た目を美しく整えたい
保つ 健康な口腔を保ちたい
残す ― 今ある歯を残したい ―
むし歯

- なるべく削らずに歯を残したい
歯は治療で削る度にその耐久性は低くなると言われており、削る回数は5回が限度だと言われています。
当院では、悪くなったところだけを確実に取り除き、健康な部分を削ることなく、歯質や歯髄への負担を最小限に抑える治療を行っています。
精密根管治療

- 他院で抜歯が必要だと言われたが、できれば歯を残したい
- 根っこの治療を行ったものの、治療の効果が表れない
むし歯が重症化すると歯の根(根管)に流れている血管や神経に細菌感染が起こります。細菌感染した神経は死んでしまい、抜歯せざるをえなくなります。
しかし、感染物質を取り除く「根管治療」を行うことで、歯を残せる可能性があります。
歯の根は、肉眼で捉えられないほど細く小さく複雑な構造をしており、歯1本1本でその形状が異なります。そのため、細菌を完全に取り除くことは至難の業です。
当院では肉眼の20倍の倍率で患部を診られるマイクロスコープを使用し、精度の高い根管治療を行っています。
再生治療(歯周組織再生療法・歯周形成外科)

- 歯茎が下がって、歯が長くなったように見える
- 歯茎がぶよぶよと弱り、歯がぐらついてしまっている
- 痩せた歯茎を元に戻したい
歯周病が重度まで進行すると、歯を支える骨(歯槽骨)が溶かされ、そのままの状態では、歯を長期的に維持することが困難になります。
そこで、当院では骨・セメント質・歯根膜を再生させる「歯周組織再生療法」を行っています。
エムドゲインやリグロスといった再生材料を用い、歯周病によって失われた歯槽骨の再生を促し、歯茎を健康な状態へ回復する治療です。
通常の歯周外科手術と比較して、術後の痛みや腫れも最小限に抑えることができます。
また、歯茎が退縮することで露出してしまった歯の根元に、歯肉を移動・移植する「歯周形成外科」も行っています。
歯周病や歯茎でお悩み、お困りの方はご相談ください。
補う ― 失った歯を補いたい ―
インプラント

- 天然の歯と同じように見える、噛めるようにしたい
- 入れ歯やブリッジが合わない
- 他院でインプラント治療を受けたが、しっくりこない。
インプラントは、失ってしまった歯の機能を補うための選択肢の一つで、歯を失った部分の顎の骨に、チタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療です。
入れ歯・ブリッジと違い、外れず、違和感が少ないため、天然の歯と同じように咬むことができ、自然な見た目に仕上げることができます。
「食事が美味しくない」「会話が楽しめない」「外れてしまうか不安で笑えない」といった入れ歯にありがちな悩みも解消でき、日常生活の向上も望めます。
歯を失ってしまった方、入れ歯やブリッジが合わない方、他院で受けたインプラントのリカバリー治療をお考えの方など、インプラントでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
ブリッジ

- 失った歯を、違和感の少ない方法で補いたい
ブリッジは、歯を失った場所の両隣りの歯を削って土台を作り、それを支えにして人工歯を装着する治療法です。橋を架けることに似ているため「ブリッジ」と呼ばれています。
健康な両隣の歯を削ることになりますが、支えの歯によってしっかり固定され、力をかけて噛むことができます。
また、歯が連結した「被せ物」のような形のため、不自然さが少なく、見た目からはブリッジだと気づかれにくいです。さらに、セラミックのような素材を使えば、天然歯のような見た目にすることができます。
入れ歯

- 自分にぴったりの入れ歯で快適に
当院では患者さまのご希望をしっかりとおうかがいし、お一人おひとりの歯の状態やライフスタイル、ご予算等に合わせて、患者さまのお口にぴったりと合う入れ歯を作製します。
また、入れ歯は使い続けるとすり減りやお口の形が微妙に変わることで、合わなくなってきます。快適な毎日を過ごすためにも、違和感を感じたらそのままにせず、歯科医院で調整することが大切です。
自家歯牙移植

- できるだけ天然の歯で、失った部分を補いたい
健康な親知らずや、生えている位置が異常、矯正するために不要になった、などの理由で使用されないご自身の歯を、失った部分に移植する方法です。
ブリッジのように両隣の歯を削る必要がなく、また義歯よりも違和感が少なく、天然歯ならではの自然な機能を生かせる特長があります。
整える ― 歯の見た目を美しくしたい ―
セラミック治療

- 本物の歯と変わらない、白い詰め物・被せ物にしたい
- 笑うとむき出しになってしまう歯茎が気になる
セラミックなどの素材を使って、見た目は本物の歯と変わらぬ美しさの詰め物・被せ物をお作りいたします。
単に見た目が良いだけではなく、歯との親和性が高く、むし歯の再発リスクが軽減されます。メタルフリーのため金属アレルギーを誘発する可能性が抑えられ、身体に優しい歯科治療を行うことができます。また、笑った際に歯茎がむき出しになるガミースマイルなどの外科処置にも対応いたします。
上記のようなお悩みや、整った歯列を長く保てる治療がしたい方は、お気軽にご相談ください。
ホワイトニング

- 歯を白くしたい
- 歯の黄ばみが気になる
歯の黄ばみは先天的なものと、食べ物の着色やタバコのヤニ、加齢などの後天的なものがあります。
院内で行う「オフィスホワイトニング」は、高濃度の薬剤で歯の外側からスピーディーに白くして、内部の黄ばみが透けて見えないようにします。
また、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」は、低濃度の薬剤で時間をかけて歯の内部までじっくり染み込ませることで、ホワイトニング効果が長持ちしやすいのが特長です。
矯正歯科

- 前歯のすき間や八重歯、ちょっとした凸凹が気になる
- インプラントや被せ物をいれるために部分的に歯を動かしたい
気になる一部の歯を移動させて並べる治療方法です。患者さまのご希望によっては「上の前歯のすき間だけが気になる…」、「下の歯の凸凹だけ治したい…」「八重歯だけ引っ込めたい…」などと思われる方は多いかと思います。
部分矯正治療は、本格的な全体の矯正治療とは異なり、2~3本からの治療も可能です。しかも2か月~1年くらいの短期間で(保定期間は除く)歯を動かすことができ、治療費も抑えることが可能です。
難症例の場合は専門機関をご紹介いたします
難症例の際は、専門の歯科医師のもとで治療を受けていただけるように、当院が信頼をおく専門機関へご紹介させていただきます。